![]() |
トップページ > Yoga > 〜3月クラスのお知らせです〜 | |||
〜3月クラスのお知らせです〜
二十四節気の「雨水」草木の芽が出始める頃になり、春の足音が聞こえてくるような日々ですね。
私は本日お友達のヨーガクラスの代講で東京まで行ってきました。
寺ヨガ! その名の通りお寺さんのご本堂でヨーガをさせていただきました。
私の友人であるヨーガの先生が毎月一度行っているクラスです。
以前から寺ヨガの話は聞いていて興味がありましたので2つ返事で代講を受けました。
やっぱり、行ってよかった! これぞと思った直感は間違いない!
ご住職、奥様、門信徒さん方々みなさん心温かく迎えてくださり大感激でした!
ヨーガクラスはご本堂の凛と澄み切った空間で約1時間ストレッチから軽めのポーズ中心で行いました。
和気あいあいと進み、最後の猫のポーズで背骨を反らして頭を上げた時に誰ともなく「ニャオ〜 ニャオ〜!」って。
その後、みんなで「ニャオ〜 ニャオ〜!」って決めポーズ!
良い感じで身体を動かせました!
身体のリラックスと心のリラックスが一致したような(^∇^)ノ(先生だけが思っていたりして(笑) そんな一瞬を感じましたよ!
その後は、毎月ヨーガクラスの後に行われる「寺子屋」に参加させてもらいました。「寺子屋」では法話をお聞きしました。
良いお話でしたよ!
また、法話だけでも拝聴しに伺いたいな〜!
生徒さま、ご住職とも再会を約束して帰途についたのでした。
本日も素晴らしいご縁に感謝です! まさに一期一会!
居心地の良い初めての場所とは思えないような感じがした今日の心地よい出来事でした。
OM OM OM~
さてさて!2016年3月のお知らせです。よろしくお願いします〜
身体の中で滞っているエネルギーの流れを取り除きスッキリ、来るべき春を軽やかな心と身体で待ち望みましょう!
池上センターでお会いしましょう!
~Motherヨーガクラス~
インドの古典的ハタヨーガをゆったりとおこないます。
ハードな動きはありません。呼吸に合わせてヨーガのポーズをおこないます。
レベルは全レベル対応です。
初めての方も大歓迎。
シニア世代の方も大歓迎です。
椅子を使用したヨーガを呼吸に合わせておこないます。
持ち物:ヨーガマットか大きめのバスタオル/体を動かしやすい服装。
レッスン2時間前には最後の食事を済ませて下さい。
当日の体調で気になることは必ずレッスン前に先生に伝えてください。
Yoga shala Leelaは一切の宗教団体とは関係ありません。
3月はいつもとの和室とは違う、中会議室、大会議室となる日がありますのでご確認くださいね。
◎2016年3月12日(土) 16:00~17:45
担当 Yoshiko
横須賀 池上コミュニティーセンター
2F 大会議室 (マテリアル名で部屋予約)
◎ 2016年3月26日(土)16:00~17:45
担当 Yoshiko
横須賀 池上コミュニティーセンター
2F 和室 (マテリアル名で部屋予約)
池上、その他のコミュニティーセンターでの毎週土曜日のヨーガクラスは私、Yoshikoを含め3名のヨーガの先生がそれぞれの土曜日に担当しています。
3名の先生の違ったヨーガを楽しんで下さい。
他の先生担当日
hiroko 先生
◎ 3月5日 (土) 16:00~ 池上コミュニティーセンター 2F 中会議室 (マテリアル名で部屋予約)
Hiroko先生のblog Facebook
erika先生
◎3月19日 (土)16:00~
池上コミュニティーセンター2F 中会議室 (マテリアル名で部屋予約) 大会議室へ変更になりました。
2F 大会議室 (マテリアル名で部屋予約)
池上コミュニティーセンターの地図は下記にリンク貼をりました。
池上コミュニティーセンターのクラス参加費:1000円(初回500円), ドロップイン:1000円。
予約、お問い合わせは: Yoshiko まで。
yogasalaleela★gmail.com(★を@に換えて下さい)
www.facebook.com/YogaShalaLeel
Yoga Shala leela facebook
池上コミュニティーセンター
この地図、若干分りにくいので補足します。少しおしゃれで白い郵便局、池上局
の横道しょうぶ園入口を入りすぐ右折します。
右手を見ると「鈴豊製菓店」という昭和チックな駄菓子屋さんのようなお店を過ぎて、急勾配の坂をまっすぐ上がりきると頂上に池上コミュニティーセンタがあります。鈴豊製菓店からはひたすらまっすぐです。
にほんブログ村
にほんブログ村